

・ご注意ください
PS3のHEN環境にCCAPIをインストールしないでください。PS3がブリックします。
yyoosskさん情報ありがとうございます。
過去の日記を見てたら、以前触ってたバージョンは2.70らしい。
とりあえず、PS3のバージョンに合わせたものを入手することに。
ググったところ、ここにありました。
解凍して、とりあえず、PCフォルダのものをPCにインストール!
スクショ取る間もなく終了。特に難しくないですね。

ん~~、、この画面、久しぶり。
そして、ダウンロードして解凍した際にあった、もう一つのフォルダ。
PS3のフォルダの中のpkgファイルをPS3にインストール!

pkgのインストールが終わったら、↓のCCAPIのインストーラーを起動。

いろいろ出るけど、〇で進めれば、OK。


↑の画面まで進み、〇ボタンで進めると、PS3が再起動します。
再起動後、PS3起動時に、CCAPIが勝手に起動してくるようになります。
さて、PCからPS3につないでみます。
最初にPCのCCAPIにPS3の登録をします。
[File]-[Add new console]を起動します。

nameは適当。IPはPS3で使用しているIPを入力して、OKをクリックします。

最初の画面に戻ると、追加したIPが表示されるので、右クリックで、「Connect」をクリック。

↓のメッセージが出れば、接続OK。

CCAPIから、PS3にメッセージを飛ばしてみる。

PCのCCAPIの SYSTEMタブの「VSH Notify」からメッセージが飛ばせます。
さて、環境はこれで完成。次はチートの適用方法かな。
では、また。